ママリング

お問い合わせ

素敵ママ No.017☆野村 知里さん

お名前

野村 知里(のむら ちさと)

お住まい

京都府京都市

お子さま

1歳

私が頑張っている・輝いていること

おいしい野菜を、安心して次世代まで食べ続けることができる環境づくりに日々邁進しています。農家が根性論で自身を酷使したり、農薬・化学肥料を多用して土を酷使するのではない、持続可能な循環型農業を目指しています。

現在と未来どちらも大切。そのバランスを取りながら、地域に根ざした農業を次世代までずっと成り立たせるために、改善を積み重ねています。

 

日々ささいな作業から生産性向上のためにできることは何かを真剣に考え、より良いものを、よりお客様の手に届きやすいものにして、買い支えてもらう。そして無農薬・省農薬、化学肥料の使用を控える生産方法で、人と環境に優しい野菜作りに励んでいます。

 

土を育てながら、循環型の未来に残していくことができる農業の発展に貢献していくため、鍛錬の毎日です。米、米麹、味噌、漬物など、日本の素晴らしい伝統を後世に残していくために、農産物の加工、普及にも注力しています。

大切にしていること

全ての仕事が、お客様の笑顔に繋がっていることを意識しています。ついつい自分視点で、楽な作業を選んでしまいたくなる時もありますが、「よりお客様に価値を提供するためにできることは何か?」という、自身への問いかけを大切にしています。

 

循環型農業を日本のスタンダードにしていくためには、さらなる作業の効率化を図り、より多くのお客様に私たちが作る野菜で笑顔になってもらえる場を作っていくことが必要不可欠です。「現状維持は後退」と肝に銘じて、日々革新していく姿勢を忘れず農業に取り組んでいます。

今後の目標・チャレンジしたいこと

規格外野菜の加工製品化、直売所の新規オープン、ネットショップの運営スタートが今年中の目標です。

 

より多くのお客様とのご縁を繋げること、おいしい安全な野菜を安定供給させていくために、企画開発、発信、野菜が出しているサインを即座に洞察し対応できる力を強化していきたいです。

無農薬・化学肥料不使用の循環型農業を活性化していくためには、より多くのお客様に求めてもらえる野菜、加工品を作り出す必要があります。お客様のおいしい笑顔、安心を増やすことができる取り組みにどんどん飛び込み、深めていきたいです。

この記事を読んでいるママへのメッセージ

安定を選んでいるつもりで、不安定な環境を自ら創り出していないか、自分の本当の気持ちを感じる時間を大切にしてほしいと、自戒を込めてお伝えしたいです。

私が農業に取り組み始めたのはこの春から。ここ3年ほどずっと、農業に取り組みたいという思いがありましたが、一部上場企業に雇用される安定を手放すのが怖くて、踏み切れずにいました。

 

しかし、子供が生まれて、一瞬一瞬が当たり前ではない大切な時間であることをありありと教えてもらったこと、今までの価値観がどんどんアップデートされていく現代で、本当の安定は自分の心、行動で創り出していくものだと気づかされました。

まだまだ未成熟な農業業界。逆にまだまだ伸びしろがあるということ。子どもとともに、死ぬまで全力で成長していきたいです。日々子育て、家事、仕事と目まぐるしい毎日ではありますが、自分の心と対話する時間を大切にして、一瞬一瞬本当に笑顔になれる方を選んでいきましょう!


最新記事

ページトップへ戻る