ママリング

お問い合わせ

素敵ママ No.015☆山崎 りささん

お名前

山崎 りさ(やまざき りさ)

お住まい

東京都目黒区

お子さま

1歳

私が頑張っている・輝いていること

一緒に遊ぶ時は私も本気で遊ぶことにしています! コロナ禍でおうち時間も多くなり、娘が好きな歌やダンスなどを覚えて、一緒にノリノリで踊っています。私は妊娠中動けず体力が激減したためすぐ息が切れるのですが、そんな必死な姿が面白いのかキャッキャと笑ってくれます。

他にもおままごとや積み木で家を作ったり、ブロックや線路を組み立てたりすることは娘より本気で楽しんでいます。もともと私自身おもちゃが好きなので、自分が納得いく物ができると、娘に『見て見てー』と言って、娘は大人気ない私に拍手をしてくれまたかヤレヤレといった表情で一緒に遊んでくれます。こちらが遊んであげるというよりは一緒に楽しむ、もはや付き合ってもらってる感覚の時もあったりします。輝いているかは「?」ですが、一緒に遊ぶ時は自然と笑顔になっています。

大切にしていること

子どもの遊びの仕方を制限しないよう心がけています。子どもは思わぬ方法でおもちゃや遊具を使ったり、見立てたり、こちらが驚くような遊び方をしたりするのを見て、遊び方に制限はないんだな…と発想力に感心してしまいます。その発想力や柔軟性を制限しないで自由に遊べるよう私が自分の遊び方を押しつけないようにすることや、娘が夢中になっている時は手を出さずじっくり見守ることも大切にしています。もちろん危険な時や周りに迷惑な時は注意します。

また、最近は絵本も途中で飽きたりするので、登場人物の数だけ声を変えたりジェスチャーを使って感情豊かにひとり芝居をしています。すると娘から絵本を持ってきてリクエストしてくれるようになりました。

今後の目標・チャレンジしたいこと

自分で絵本を作って、それを読み聞かせしてみたいです。子どもに伝えたいことや教えたいこと、楽しくワクワクするような物語を自分の言葉と絵で表現できたらいいなと思います。

そして産まれてから今日まで色々な想いや経験をして、毎日が違う1日なのに全然覚えていないことも多くて、そんな日常の中の場面や残しておきたいことなどを絵本にして、いつかプレゼントできたら素敵だなと思っています。

 

あとは体力作りに励みます。これから娘はどんどん体力がついていくのに対して私は年齢を重ねて体力が落ちる一方なので、いつまでも娘と全力で遊べるように自分の体も鍛えたいです。

この記事を読んでいるママへのメッセージ

毎日子育てお疲れ様です。自分が子育てするまで、子育てがこんなに大変だったとは想像もしませんでした。大変さは人それぞれ違いますが、私の場合、連日の睡眠不足(もともとロングスリーパー)、食事もゆっくりできない(もともと食べるのが遅い方)、自分の趣味やお酒もなかなか楽しめない(かなりのお酒好き)、全部が子ども中心の生活(もともとマイペースな方)…と、かなり子育てには向かない性格のため大変さが身に染みた2年でした。

それに今はコロナ禍で気軽に友人や家族にさえ会えない毎日で、不安なことやちょっとした相談もできず、特に小さい子どもを育てていると孤独を感じたりします。

 

私はそんな時にいつも世の中には同じようにひとりで頑張っているママがたくさんいるんだ‼︎  と、近所で同じようにベビーカーを押すお母さんを見ると勝手に励まされています。

子育ては思い通りには行かず、不安も尽きないですが、子供の笑顔が見られれば今日も幸せ! 良い1日だった!!  と思っています。毎日成長している我が子と今しかない子育て時間を楽しみましょう。


最新記事

ページトップへ戻る