ママリング

お問い合わせ

素敵ママ No.004☆谷口 会里さん

お名前

谷口 会里(たにぐち えり)

お住まい

富山県富山市

お子さま

0歳8ヶ月、4歳

私が頑張っている・輝いていること

パラレルワークを頑張っています。

育休中から、「育児や家族の健康状態に、左右されにくい働き方をしたい」と考えていました。職場復帰と共にWワークから始め、1年半が経った今では5つのお仕事を平行してできるまでになりました。

 

我が家は夫が単身赴任のため、「育児絶対優先」がルール。収入は多くないけれど、スキルUPが速いのがパラレルワーク最大の魅力です。他にも

  • 収入源が複数なので安心
  • 生活に合わせて、お仕事の数や内容を調整しやすい
  • Aの仕事スキルがBのお仕事先で活きる
  • それがきっかけで新たなお仕事をいただくこともある
  • 人脈が広がる
  • ディレクション能力が磨かれる

など、メリットがいっぱい! もちろん反対に「覚えることが増える」などのデメリットもありますが、続けて良かったな~と感じることが多いです。

自分のできる範囲内ですが、「キャリアを磨くスケジュールを組むのが楽しい」毎日です!

大切にしていること

私は、3つのことを大切にしています。

  1. 育児を圧迫しすぎないように、お仕事の組合せ方を工夫する(固定の日中勤務と夜中でもできる委託のお仕事や、単発の派遣アルバイトを組み合わせる等)
  2. どのお仕事も、「次は無いかも」と思って懸命に働く
  3. どのお仕事でも、「アイデアは出しても、深入りし過ぎない」ように意識する

 

先方のお役に立てればもちろん喜ばれますが、役に立ちたい気持ちが強すぎると様々なバランスを欠くことに。

「心地よい距離感で、役に立つ」ことでお仕事のご縁が続いていくと思います。そして、それが家族を守ることに繋がると信じて、これからもこの3つを大切に働いていきます。

今後の目標・チャレンジしたいこと

お仕事を3つほどに絞り、じっくりディレクション能力を強化したいと考えています。

どんなお仕事でも必要とされるディレクション。自分自身にとって「いま伸ばすべきだ!」と強く感じるスキルです。

 

何か突出した才能があるとは言えない私ですが、パラレルワークの経験を積んだことで、ディレクション能力の芽が出てきたように思います。

常にマルチタスクで、自分の働き方をディレクションする期間を卒業して、本格的にビジネスに活かせるディレクション能力を磨くことが今後の目標。

そんな機会にであえた時には、迷わず恐れず飛び込んでいきたいです。

この記事を読んでいるママへのメッセージ

読んでくださっている方のなかには、「育児・コロナ・転職。どうしたらいいの? 不安で前が見えない」と感じているママさんもいらっしゃるかと思います。

私も同じです。何度も迷い、怖くて悩みました。夫と分かり合えず泣きました。

 

でも大丈夫! 今は未来が見えないかもしれませんが、「必死の毎日」の積み重ねが、必ず明るい未来に続いています。そのために、もし良かったら次の2つを試してみてください。

  1. 今のキャパシティで、できることをひとつずつゆっくり増やし、時々それらを全て書き出してみる
  2. 夢や理想を実現して、密着取材やインタビューを受けているロープレをする

あなたの夢の「現在地」と「これからやるべきこと・これからの方向性」が分かり、きっとあなたの力になってくれると思います。

ロープレする時は、必ず声を出してくださいね。ひとりでも良いですが、できれば誰かにインタビュアー役をしてもらい、リアルにした方が効果的ですよ!


最新記事

ページトップへ戻る