お名前
山本 瑞季(やまもと みずき)
お住まい
東京都稲城市
お子さま
2歳
私が頑張っている・輝いていること
コロナ禍で思うような生活ができない日が続いていますが、みなさんはどのような日々を過ごしていますか?
私は、幼稚園教諭をしていたこともあり、退職したあともなんらかの形で子どもと関わりたいという思いから”ベビーマッサージ講師”の資格を取得しました。
そして、娘が生まれてからは1日があっという間に過ぎ、日々の成長に嬉しさを感じています。成長は嬉しいのですが、ある日娘の姿勢が気になるようになりました。
例えば、座り方や歩き方など、、、そこで”姿勢ケア育児サポーター”の資格を取得しました。
この2つの資格を活かし、子育て中のママさんたちが楽しく育児ができるよう、活動を始めました。
家庭優先ではありますが、家族の力も借りながら頑張っています!!
大切にしていること
“たくさんの親子と出会い、笑顔にする♫”ことを大切にしています。
同じ育児をするママ同士なため、悩むところが同じであったり、より近い距離で話をしたりすることができるので、そこが強みだなと感じることが多くあります。
まだ動き始めたばかりのため、主人や周りの力を借りることも多いのが事実です。
しかし家族は理解して協力してくれているので、家族優先にしながら自分の好きなことができている幸せを感じています。
感謝の気持ちを伝えながらこれからも続けていきたいと思っています。
今後の目標・チャレンジしたいこと
現在、日常の生活に制限があったり、当たり前の日常ではなかったりしています。その中で、子どもがどのように育っていくのか不安であったり、育児の悩みの相談ができるママ友がいないという声を耳にします‼︎
子どもたちに不自由を感じさせないよう、また、ママたちが育児を楽しいと思ってもらえるようママ同士のコミュニティが作れる場を作っていきたいと思っています。
そのために、自分の興味があることの勉強や色々なジャンルの話を聞いてみようと思っています‼︎
この記事を読んでいるママへのメッセージ
はじめまして!
この記事を読んでくださりありがとうございます。
私は正社員という道は選ばず、幼いうちは自分が娘の成長を1番に見たい、という思いから専業主婦をしていました。
ですが、人生一度きり‼︎ 自分のやりたいことをやらないで終わるのは後悔するのではと思い、自分の経験から何かできることはないのかを探し、活動をはじめることにしました。
上手くいかないことだらけですが、自分の好きなことをしている時はキラキラしているように感じます。
もし、今何かやりたいけど一歩が踏み出せないママさんたちに、この記事を読んで”やってみよう‼︎”という思いになっていただけたら幸いです。
<< 前の記事へ | 次の記事へ >> |



